株式会社ダイヤモンドプロジェクト

事例紹介

1 / 812345...最後 »

機械基礎のハツリ補助のためのコア、バースター

機械基礎のハツリ工事を予定しているお客様より、

現場都合でエアーコンプレッサーを使ってのハツリが出来ず
電動ピックでのハツリ作業を行う必要があるため、
ハツリの補助としてコア抜き&バースターをお願いしたい。

というご依頼がありました。

 
電動ピックでのハツリ作業は、
エアーコンプレッサーを使っての作業に比べて
音や振動は抑えられるものの、
その分作業効率が悪く時間が掛かります。

そのため、時短の一環で事前にコア抜き&バースターで
割って欲しいという事でした。

 

こちらは施工前(現調時)の様子です。
奥の方に立ち上がっている機械基礎の右半分を解体します。

 

少し話が飛びますが、機械基礎の右半分にφ160のコアを抜きました。

 

バースターのシリンダーと当て板です。
これらをφ160のコア穴に入れます。

 

バースターのシリンダーと当て板を重ねあわせて
コア穴の中に入れました。

 

バースターのシリンダーのピストンが
機械基礎を内側から押し広げて割っていきます。

 

全てのコア穴にバースターのシリンダーを入れ
割って行くとこのようにクラック(ひび)が多数入ります。

 

バースターによる施工後の機械基礎はボロボロになっているので、
大きく割れて手で持てないサイズのガラだけをハツって壊せば良いので、
この後のハツリ作業の時間は大幅に短縮されました。

 
このように、バースター工法はハツリを始め
重機のブレーカーなどの補助としても効果を発揮しますので、
ハツリやブレーカーなどによる破砕の進みが悪い際には
是非一度ダイプロまでご相談ください!

重力式擁壁の解体

道路に近接している重力式擁壁の解体工事です。

道路に近接しているが故に
ただ重機でガシガシ解体する事が出来ないとの事で、
コア抜きとバースターで細かく分割した上でダンプに積み込む、
という流れで工事を行う事になりました。

 

はい、それではこれからこちらの擁壁を解体していきます。

 

こちらの擁壁を横から見るとこのようになっています。

 

少し話が飛びますが、コア抜きで穴を開けて、
その穴にバースターのシリンダーを差し込み
油圧で穴を押し広げたところです。

 

バースターで破砕した事により、
重機のクラッシャーで割る場合とは違い飛散がないため
道路に近接していても作業をする事ができます。

 

分割した擁壁を重機で倒し、
ダンプに積み込んで作業終了となりました。

 

バースターはこのように重機解体の補助として活躍する機会も多いので、
重機解体で振動や騒音が問題になるような場合は
是非ダイプロまでご相談ください。

静かなコンクリートの壊しかた

河川の底盤のコンクリートを壊す工事だったのですが
近隣に病院や学校があるため
静かな解体工法がもとめられ
今回はバースター工法にて解体することになりました。

コア径160Φで800mmピッチで
深さはマチマチですが600~800程度あけ
先行で作業を進めます。

ある程度コアが進んだ時点で、キレイに割れるのか試すためいくつか割ってみます。

今回は無筋コンクリートだったため
キレイに割りたい方向にクラックが入りました。

重機の爪で搔き出しながら、ワイヤー胴巻きにて撤去しました。

いたち川撤去

コンクリートを静かに解体し撤去する工法には
カッターを使った切断工法と
バースターを使った静的破砕工法があります。

それぞれメリット・デメリットを検討し
現場に合わせたより良い工法をご提案致します。

お気軽にダイプロまでお問い合わせください。

静的破砕剤

コンクリート擁壁の解体工事において

近隣に病院があり騒音に対してデリケートな状況のため、静かな解体工法として

静的破砕剤を使用しての解体を施主より求められ、弊社で施工しました。

静的破砕剤

静的破砕剤用のコア抜き

説明書を読みながら400mmピッチに40Φで施工

厚みは躯体の厚みがマチマチだったので

200mm~600mmくらいで、躯体を50mm残すように施工しました。

ブライスター

ブライスターによる静的破砕

短時間で破砕できる、カプセルタイプを利用し

5月だったのですが、メーカーの方から夏用が良いとのことで

夏用のカプセルを使用し3時間待ってみました。

静的破砕後

ブライスターによる静的破砕後の状況

予定の時間になっても割れず、クラックも入らなかったので

さらに3時間養生しましたが、すべての穴でクラックも入らず

翌日も見に行ったのですが、状況は変わらず

結果的にバースターでの再施工となりました。

後日メーカーに問い合わせたところ、うまく割るには経験も必要で

施工前には一度相談して、現場の状況に応じた穴の位置を確認してほしいとのことでした。

また、土を躯体の周囲を1面でも覆っていると、抵抗が発生し

静的破砕剤では割れない可能性があるということでした。

今回、静的破砕剤を利用したのは初めてだったので

もうちょっと勉強と経験を積むことが必要な工法だと認識しました。

公園の解体工事

品川区の公園の改修工事があり
閑静な住宅街だったので
静かなコンクリートの解体工事が求められました。

コンクリート壁

コンクリート壁の解体工事

コアドリルの外径110Φバースターを利用して
公園の砂場の遊具を解体しました。

コア抜き工事

110Φコア抜き工事

公園までは、2tトラックも厳しいような場所だったため
人が1人で持てる程度の大きさにする必要があり
コア&バースターで静かに解体しました。

静かな解体工事

バースターを使った静かな解体工事

閑静な住宅街でのコンクリートの壁や擁壁を壊したいときは
ダイヤモンドカッターやバースターを使った
静かな切断解体工法をご検討ください。

1 / 812345...最後 »
このページのトップへ