株式会社ダイヤモンドプロジェクト

事例紹介

コンクリートのレントゲン探査

改修工事などではよく使うのですが
コア抜きする前に、コア穴の部分に
電気のパイプや、その他の配管が入っていないかを
レントゲンを撮って調査します。

コア穴レントゲン
主に鉄筋のみを調査する場合は
鉄筋探査という方法もありますが
やはりレントゲンの方が確実です。

コア穴レントゲン
このように、鉄筋はしっかりと見えますし
もし他の配管などが入っていてもしっかりと見えますので
配管や鉄筋を、できるだけかわしてコアを開けます。

バースターと重機の相判作業でのコンクリート解体

クラッシャー

幅が3m、厚みが1mを超える地中杭の壊しを
バースターと重機の相判作業で解体しました。
バースターでヒビを入れて、重機で噛むという流れが
非常に低コストで、工期も短縮されます。

床開口のための連続コア抜き工事

デパートの売り場に階段を設置するため
既存の床に開口を開ける作業を
連続コア抜きを行いました。

ブロック吊り上げ用のボルトは、25φのコアで穴を開けたところに
通しボルトで固定し、吊り上げました。
通常はウォールソーでの作業ですが、デパートが日中営業しているので
下階の水養生が困難であり、水養生のやりやすい連続コアで開口を作りました。

地質調査用コア

JRの敷地内で、地質調査をするための
コア抜き作業です。

鉄筋探査

コア抜き前の鉄筋探査で、コンクリートの中に鉄筋がないか
もしくは何か配管などが無いか調査しています。
このタイプの鉄筋探査は初めて見ました。
結構感度も良いみたいで

地質調査中

コンクリートのコア抜き終了後、地質調査会社が入り
こちらもコア抜きマシーンで土を採取するのですが
こちらはまた違った職種になります。
当社はコンクリートのコア抜き作業のみです。

神奈川県知事許可取得

株式会社ダイヤモンドプロジェクト【ダイプロ】

神奈川県知事許可(般-21)第75585号

平成22年2月9日付けで

神奈川県知事許可を取得しました。

建設業許可の概要はこちらから

これからもよろしくお願い致します。

このページのトップへ