株式会社ダイヤモンドプロジェクト

コンクリートレントゲン&鉄筋探査について

 

コンクリート内部の鉄筋や電気配線を 事前に探査するならコンクリートレントゲンです。

コンクリートレントゲンとは?

コンクリートの壁や床にエックス線を照射し、内部の鉄筋や電気配線などの異物を撮影する事が可能です。

特長
  • コンクリート厚30cmまで撮影可能 ※コンクリートの状態により多少
  • イメージングプレート(フィルム)1枚につきおよそ20cm角の範囲を撮影
  • 人体へのレントゲンと同様に、コンクリート内の鉄筋や電気配線などをはっきり写し出す事が可能(鉄筋探査機よりも精度が高い)
  • 無騒音、無粉塵での作業が可能
デメリット
  • エックス線を照射する際、周囲の人払いが必要
  • 鉄筋探査と比較して割高
  • コンクリート厚が30cmを超える場合は撮影不可能
  • 鉄筋や電気配線などが前後で重なっている場合、認識できない事がある
  • 探査する箇所の表裏両面に作業スペースが必要
  • 電気が必要(通常の家庭用電源で対応可能です)

コンクリートレントゲンの流れ

1
お客様に探査したいおおよその位置を指定していただきます。
流れ01

下向き矢印

2
探査する箇所の表と裏の位置をトランスポインターを使用して合わせます。
流れ02

下向き矢印

3
写真は2Fの床のレントゲン写真を取るためにしたイメージジングプレートをセットした1Fの天井の写真です。
流れ03

下向き矢印

4
2Fの床から1mくらい離れた場所へ照射機を設置します。
壁の場合もコンクリートから1m離したところに照射機をセットします。
流れ04

下向き矢印

5
照射中は放射線が出るため、照射機の作業エリア半径5m以内は立ち入り禁止となります。 壁や床の裏側は、半径1m以内が立ち入り禁止となります。
流れ05

下向き矢印

6
車に準備してあるスキャナーでデータを取り込みます。
(協力会社さんに委託した場合は、暗室車での現像となります。)
現場でプリントアウトした画像をお渡しします。
必要であればjpegデータをメールで送ることもできます。
流れ06

下向き矢印

7
写真にコンクリートの中の鉄筋と電線が写っています。
コンクリートの厚みや水分量などにより、鮮明度が異なります。
コンクリートの厚みが30cm以上になると撮影出来なくなります。
流れ07

下向き矢印

8
撮影後、プリントアウトした画像をもとに鉄筋と電気配管などをケガキ
お客様に確認して頂いてからコア抜き作業を開始します。
★必ずお客様の判断でコア抜きの位置を決めてください★
流れ08

下向き矢印

9
レントゲンとコア抜き完了です。
流れ09

用途

  • マンション・アパート・一軒家の壁や床に、鉄筋や電気配線などを極力切らずに穴を開けたり切断したりしたい場合
  • コンクリート内部で鉄筋や電気配線などがどのように入っているか確認したい場合

  • 費用例

コンクリートレントゲンと比べて 手軽に探査を行えるのがこの鉄筋探査です。

鉄筋探査とは?

コンクリートの表面に鉄筋探査機を走らせ、電磁波でコンクリート内部の異物を探査します。

特長
  • コンクリートの表面に鉄筋探査機を走らせるだけで探査可能
  • 機械がコンパクトなため、作業員1名で作業が可能
  • レントゲンと比べて安価
  • 無騒音、無粉塵での作業が可能
  • 現場に電気がなくても探査可能
デメリット
  • 面が平らでないと探査不可能
  • レントゲンと比べて探査精度が劣る
  • 鉄筋や電気配線などの見落としが発生し得る
  • 鉄筋や電気配線などの正確な位置までは分からないため、1cm前後のズレが発生し得る
  • 機械の構造上、鉄筋探査機を走らせる際に端から10cm程度は探査不可能

鉄筋探査の流れ

1
お客様に探査したい箇所を指定していただきます。
流れ01

下向き矢印

2
鉄筋探査機の電源を入れ、縦方向と横方向に走らせて鉄筋や電気配線などを探査します。
流れ02

下向き矢印

3
鉄筋や電気配線などのおよその位置をコンクリートに直接罫書きます。
流れ03

下向き矢印

4
引き続きコア抜きを行う場合は、鉄筋探査の結果を基にお客様にコアの位置を決定していただき、指示された箇所にコアを抜きます。
流れ04

用途

  • マンション・アパート・一軒家の壁や床に、鉄筋や電気配線などを極力切らずに穴を開けたり切断したりしたい場合のうち、レントゲン探査を行うだけの予算や作業環境が無い場合
  • コンクリート内部で鉄筋や電気配線などがどのように入っているか確認したい場合のうち、レントゲン探査を行うだけの予算や作業環境が無い場合

  • ★費用の一例はこちらをご覧ください。★
このページのトップへ