MVNO、いわゆる格安SIMを使用している私ですが、
先月下旬に勇気を出して・・・
白ロムを購入してみた。
昨年10月から個人用として使用していた
「とある台湾メーカーのSIMフリースマホ」は、
おサイフケータイの機能が無い上に
ゴーストタッチなる現象も頻発し、
我慢の限界に達していました(^_^;
ですが、SIMフリーのスマホで
おサイフケータイの機能が付いていて
それなりの性能を有する機種って
なかなか無いんですよねぇ。。
そこで目を付けたのが白ロムというわけです。
今回購入したのは、
今夏に後継機種の発売が控える
SONY Xperia XZ Premium SO-04J
という機種です。
この機種、
普段使用する分には不具合も無くいい感じなのですが、
一つ心配な点があります。
それは「白ロムである」という事です。
※白ロムとは・・・
簡単に言うとSIMカードが入っていない状態の
スマホや携帯電話の事を指します。
SIMフリー端末とは異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
白ロムの何が心配かと言いますと、
白ロムが赤ロムになってしまう
リスクが常にあるという事なのです。
言い換えますと、
私が新古品として購入した白ロムを
最初に分割払いで購入した人が支払いを滞らせると、
キャリア(docomo)が私の白ロムを
使用不能(通信不可)にしてしまう
というリスクと常に隣り合わせという事です。
↑の図は少し分かりにくいかもしれませんが、
上から二つ目の結果の枠の【△】が【×】になると
私の白ロムはご臨終となります。。。
このリスクがあるため
これまで白ロムには手を出しませんでしたが、
今回は
メルマガのネタにもなるから・・・
という事で勇者になりました。
私の白ロムが使用不能になってしまった際には
また本メルマガでご報告しますね☆
出来ればそんな報告はしたくないですが(>_<)