行ってみた。やってみた。(小川町の七夕祭り)~vol.14配信分~
世の中は夏祭りシーズンに突入しましたね!
というわけで、埼玉県比企郡小川町というところで
毎年7月下旬に開催されている七夕祭りに行ってみました。
この町は和紙で有名なのですが、
その和紙を使用した装飾品が「これでもか!」と飾ってありました☆




また、山車?神輿?屋台?では祭囃子も演奏され、
祭りの雰囲気を盛り上げていました♪

そして、初日の最後には花火大会も☆*:.。.\(^o^)/.。.:*☆

そんなに大きな町ではないのですが、
町を挙げての一大イベントである七夕祭りはかなりの賑わいでした♪
花火大会はかわいらしい感じでしたが(^_^;
そんな程良い規模のお祭りが好きな方は、
是非一度埼玉県比企郡小川町の七夕祭りに行ってみてください☆
以上、『行ってみた。やってみた。』のコーナーでした~☆
過去の栄光(トンネル開口工事)~vol.14配信分~
弊社の施工実績を紹介しておりますこのコーナー。
第3回目となる今回は 【トンネル開口工事】 です☆

こちらの写真は、
某高速道路のトンネル内にあった厚さ1m程の壁です。
この壁をコア抜き、ワイヤーソー、フォークリフト等を駆使して
全て撤去しました。

こちらの写真は、
上の写真の上部のR部分の辺りを
裏側からコア抜きしているところです。
この写真に写っているコア抜きの上部のギザギザは、
高速道路開通後もそのまま残っているそうです☆
弊社の作業員が通行した際にそれを見付け、
嬉しそうに報告してくれました(^◇^)
弊社では解体に関連する工事が多く、
改修工事でも弊社の施工跡は目立つ形では残らないので、
このように一部とはいえ弊社が施工したものが
そのまま残っているというのは嬉しい限りです♪
このギザギザがどこにあるのか気になる方は、
弊社から程近いところで最近開通した高速道路を通行される際に
探してみてくださいね!
その際には、上ばかり見て事故を起こす事が無いよう、
くれぐれもお気を付けください(^_^;
ダイプロニュース(世界デビュー)~vol.13配信分~
Googleマップの中の『ストリートビュー』という機能、
利用した事がある方も多いかと思います。
そして、皆様の会社やご自宅が写っている、
という事もよくあると思います。
そんなストリートビューに関するお話ですが、
2年近く前にお世話になったお客様から弊社の担当営業の村上 渉に
ある場所のストリートビューの情報が突然送られてきました。
それを切り取ったのが↓の画像です。

こちらはとある実験棟の内部です。
最近はストリートビューで建物の内部まで見られます。
ホント、凄い世の中になったもんですねぇ。
・・・という私の感想はどうでも良いとして、
先のストリートビューの画像をアップにしてみると・・・

ヘルメットをかぶった作業員さんが4名いるのが分かるかと思います。
実は、この4名のうちグレーの作業服を着た左側3名は
弊社の作業員なのです!
こちらの現場でコア抜き工事をしていたちょうどその時に
ストリートビューの撮影が入っていたらしく、
謀らずも全世界デビューを果たしたのです☆
先のお客様はその事を伝えるために
わざわざご連絡くださったのです。
有り難い事です。
ヘルメットに書かれている弊社の社名が認識できないため
全世界に弊社をアピールできないのが誠に残念ではありますが、
その点は次回への課題としたいと思います(≧▽≦)
ちなみに、画像の中心で直立不動の作業員がおりますが、
彼は弊社の職長・・・ではなく弊社で最年少の作業員(当時)です。
先輩が汗を流して働いている中でのこの直立不動。
彼はきっと大物になる事でしょう(遠い目)
行ってみた。やってみた。(ドローンのその後)~vol.13配信分~
前号のこのコーナーで
私が個人的に購入したドローンの初期不良について触れましたが、
あの後新品と交換してもらいまして、
マニュアル通りにセッティングしたら、
あっさりと室内での試験飛行に成功しました~☆
「本来は最初からこうあるべき」
と日本で生まれ育った私は思うわけですが、
この中国メーカーはもしかしたらわざと初期不良を出して、
交換でしっかりした商品を送る事で
消費者に新たな喜びを与えようとしているのかもしれません。
そう考えると中国メーカーはやはり侮れませんね。←勝手な推測
なので、今回のこのコーナーでは
ドローンで撮影した写真か動画を紹介しようと思っていたのですが、
私が購入した機種は室内で飛ばすには少々大きく、
かと言って、梅雨入りして休みの日に晴れている事が
ほとんどないこの時期に外で飛ばす事も出来ないため、
結局現時点までお蔵入り状態となっております。。
ドローンに早く陽の目を見せてあげたい。。
・・・と、ここまで書いてきましたが、
察しの良い方は既にお気付きかもしれません。
そうです、他にネタが無いのです(>_<)
今回はドローンネタで行くつもりだったので、
他にネタを用意していなかったのです。。
ドローンに翻弄される人生をここ2ヶ月程過ごしております。
なので今のうちから予告しておきます。
次回はドローンで撮影した映像をお送りしたいと思います!!

このコーナーの存亡はドローンにかかっております。
続いてこちらも前号で初回を迎えたコーナーです♪
まだ2回目ですのでコーナー説明を。
このコーナーではこれまで弊社が行った工事について
簡単に紹介していきます。
今回は 【壁開口工事】 です☆

写真は、千葉県木更津市にある撮影スタジオの屋上で
明かり取りの窓を設置するために壁を切断しているところです。
こちらはもともと自衛隊の施設として使用されていたものを
撮影スタジオに改装しているのですが、
建物自体が古く通常の金属アンカーでは効きが悪かったため、
一部で通しボルトを使用してウォールソーやコア抜きの機械を設置し、
何とか施工できました。
さて、こちらの撮影スタジオですが、
株式会社パイロッツという会社が運営をされております。
こちらのスタジオでは某飲料メーカーのテレビCMも
撮影されたそうで、
実際にそのCMをネットでチェックしたところ、
確かにこちらのスタジオが写っておりました(^_^)
弊社が施工した後にどのように仕上がって、
そのスタジオがどのように利用されていくのか、
考えただけでもワクワクします(^◇^)
こちらのスタジオは現在個人向けは受けていないそうですが、
法人でしたらテレビCM以外にも雑誌など様々な撮影を
行う事が可能との事ですので、
ご興味のある方は → こちら← をクリックorタップして
株式会社パイロッツさんのオフィシャルHPを
チェックしてみてくださいね♪