株式会社ダイヤモンドプロジェクト

事例紹介

スティーブ・ジョブズ

伝説のスピーチ
マックの創設者「スティーブ・ジョブズ」

排水処理

切断中の削孔中に出た
ノロ水に分離剤のフロッガーを入れます。

フロッガー
フロッガーをかき混ぜます。

混ぜ混ぜ
わずか数分でノロ水を分離し
上部にはキレイな水
下部にノロ水を沈殿させます。

排水処理

キレイな上水は再利用し
下部に溜まったノロを土のう袋に入れ
1日置いておくと水気がだいぶ減り
コンクリートガラと一緒に作業廃棄物として処分します。

ウォールソーを使った耐震スリット

夏休みの時期を利用して
古くなった小学校や中学校に
耐震工事をするのですが
その工事の一つとして
耐震スリットという工事があります。


おもに窓枠の下などにカッターを入れ
壁と柱の鉄筋を切断しておくと
それぞれの柱が壁と分離しているので
柱を守れ耐震設計にする工事です。
カッターの届かない端部はコア抜きします。


ウォールソーの機械に刃を二枚つけて
1回のセットで2本同時に切断します。

テストピース

コンクリートの強度試験用に作った
1m×1m×1m=のコンクリートブロックを
100Φのコアで1本で抜きます。

テストピース コア抜き
途中で削孔を止めたり
刃を取り換えたりすると
抜いたコアが波打ってしまいます。

テストピース コア
専用のモーターと、専用のダイヤモンドビット
職人がコンクリートに合わせて
微妙な調整をしながら
できるだけキレイな、テストピースのコア抜きを行います。

テストピース コア
1mのコアを圧縮検査するので
上、中、下、と長さ205mmでカットします。

ワイヤーソーの変換プーリー

今回は、ワイヤーソーの変換プーリーについて
お客様より説明をしてほしいとのご意見があり
社内の倉庫でわかりやすいように組み立ててみました。

ワイヤーソー
ワイヤーソーの水平切断は、通常の場合
切断する躯体にセットしますが
床に機械をセットして水平方向を切る場合は
このようにして変換プーリーを使い切断します。
オレンジのヒモがダイヤモンドワイヤーの代わりです。

ワイヤーソー02
現場の状況に合わせて、さまざまなやり方でコンクリートを切断します。

このページのトップへ