株式会社ダイヤモンドプロジェクト

会社案内

 

会社概要

会社名

株式会社ダイヤモンドプロジェクト
※通称:ダイプロ

代表取締役

村上 新

菅田基地
※営業拠点

〒221-0864
神奈川県横浜市神奈川区菅田町15-1

本社
※事務所、書類送付先

〒230-0071
神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-13-5

共通電話番号

045-633-4310

共通FAX番号

045-633-4312

設立

2003年4月11日

資本金

2000万円

事業年度

5月決算

取得許可

神奈川県知事許可(般-1) 第75585号
産業廃棄物収集運搬業許可 (神奈川県、東京都、千葉県)

ダイプロの社是

明るく、なかよく、ていねいに

ダイプロの企業理念

会社とは 誰のものでもなく
ある一定の目的に賛同した
人々の集団である

ここで働く社員と
その家族の幸せのために
会社は存在する。
協力会社、下請け会社で
働く社員とその家族の
幸せのために、いい仕事をする。
お客さまと、その家族の
幸せのために、いい仕事、いい行い、
いいお付き合いを心がける。
地域社会に貢献し、
周囲の人々から愛され、必要とされ
永続的に続く会社を目指す。

2010年5月3日

ダイプロの社訓

われわれは仕事を「楽しみ」
「明るく、なかよく、ていねいに」
成長を続ける企業である。

ここで働く社員と、その家族が
「明るく」幸せになるために会社は存在する
仲間同士助け合い、「なかよく」楽しみながら
一歩ずつ前へ進む
協力会社で働く社員と、いいお付き合いをし
共に「ていねい」な仕事をする
お客さまに喜ばれ「ありがとう」と感謝される
価値ある仕事を提供する
自分の仕事に「プライド」を持ち
クオリティの高い技術で周囲を驚かす
失敗から学び、勇気を持って
海を渡り「世界」で活躍する

2013年6月1日

ダイプロ代表からのご挨拶

村上新

多くの人が食べるために一生の大半の時間を仕事に費やすわけですが、その仕事がつまらないということは、せっかく元気でいるのに非常にもったいないことだと思っています。自分が得意なこと、好きなことをうまくビジネスにつなげることで、お客さんに喜んでもらって謝礼をもらい、自分も気持ちよくご飯が食べられるということが理想的な世界だと思っています。
われわれは世界一おもしろい会社をつくることを目標とし、「明るく、なかよく、ていねいに」 遊ぶように働き、周囲の人たちを喜ばせ、みんなで笑いながら、気持ちよくご飯を食べるチームでありたいと考えています。

代表取締役 村上 新

ダイプロの沿革

2003年 4月

神奈川県横浜市港北区師岡 にて
有限会社ダイヤモンドプロジェクト 設立

2006年 8月

株式会社ダイヤモンドプロジェクト に商号変更

2010年 2月

神奈川県知事許可(般-21)第75585号 取得

2012年 2月

コンクリートレントゲン事業 開始

2012年 8月

デザインフロア事業 開始

2013年 1月

神奈川県横浜市鶴見区梶山1-7-2 へ本社移転

2015年 2月

神奈川県知事許可(般-26)第75585号 更新

2016年 1月

資本金1000万円 に増資
産業廃棄物収集運搬業許可(神奈川県) 取得

Twitter公式アカウント 運用開始

2016年 2月

産業廃棄物収集運搬業許可(東京都) 取得

2016年 6月

メールマガジン 配信開始

2017年 8月

神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-13-3 へ本社移転

2019年 1月

資本金2000万円 に増資

2020年 7月

YouTube公式アカウント【DaiProTV】 運用開始

2022年10月

神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-13-5 へ本社移転

神奈川県横浜市神奈川区菅田町15-1 へカッター事業部、海外事業部移転

ダイプロの社内おもしろ制度

いいね!ポイント

社員の仕事ぶりや普段の会社への貢献に対して、各社員から「いいね!」というコメントと共にポイントを付与するという、相互評価制度です。
その内容はLINEグループで全社員に共有されます。
ポイントは換金する事は出来ませんが、何でも希望する物に交換する事が可能です。

ホリデーボーナス

日曜日や祝日に現場作業のため出勤した場合に、その日の売上の最大10%をその日に出勤した作業員に支給します。

職長ボーナス

3名以上で入っている現場で職長(リーダー)を務めた現場作業員に対して支給します。

アイディアボーナス

新しい機械や作業の効率化などのアイディアに対して、大小を問わず一律で支給します。
アイディア大賞に選ばれると更に大きなボーナスも。

指導者手当

試用期間の新人作業員を現場で指導した現場作業員に対して支給しています。

おこづかい

個人の裁量で使用できる経費(おこづかい)を毎月割り当てます。
主に現場作業員が現場で使用する消耗品の購入などに当てられます。

このページのトップへ