株式会社ダイヤモンドプロジェクト

事例紹介

1 / 1312345...10...最後 »

基礎解体に伴う連続コアの分割削孔

基礎解体において、
分割して撤去したいというご依頼がをいただきました。

今回は基礎の周囲が掘削されていない状況でしたので
連続コア抜きにより分割を行いました。

 

凹凸のある基礎のコア抜き①基礎の表面に凹凸がある場合でも
鉄板架台等を使用して機械を設置し削孔する事が可能です。

 

凹凸のある基礎のコア抜き②横から見るとこのような感じです。

 

連続コア抜き完了削孔完了です。
4ブロックに分割しました。

 

バースターによる縁切りこの基礎には松杭が入っており、
このままでは吊り上げる事が出来ないため、
バースターによる縁切りを行います。

 

バースター完了バースターによる松杭との縁切りを行い施工完了です。

 

基礎の状況によって様々な工法の中から
最適なものを選択しご提案致しますので、
基礎解体工事でお悩みでしたらご一報ください!

45°角度付き連続コア抜き

ダムの大規模な解体工事において、
45°の角度を付けてラインカット(連続コア抜き)を行いましたので
今回ご紹介します。

 
壁面に対して水平方向に45°倒した状態でコア抜きを行うため、
↑の写真のようにまず治具をセットし、
その治具にベースを固定します。
※申し訳ありませんが、写真が少しボケております。。

 
連続で切断するために前回開けた穴と通り(角度)を合わせて施工します。

 
正面から見ていただくと、
斜めに穴が開いているのがお分かりいただけると思います。

 
コア抜き工事で施工面に対して垂直ではなく角度を付けるには、
今回の様に治具を使用する場合と
角度付ベースを使用する場合があり、
現場の状況によって対応しております。

 
角度付のコア抜きをご希望の方は
ダイプロまでご相談くださいませ☆

コア抜き用の角度付きベース

コア抜き工事で、
角度のある場所や角度をつけて削孔したい箇所には
角度付きベースを使用します。

 
角度付きベースは通常時を0°とした時、前に45゚前後、後ろに30゚前後の角度まで開きます。

 
こちらが通常時(0°)です。

 
次に、外側に45°程倒した状態です。

 
そして、先程とは反対側に30°程倒した状態です。

 
角度付きベースは、
主に階段やスロープ等において
フェンスの支柱用のコア抜きを行う際に使用します。

 
現場で角度がついている場所がある場合や、
面に対して直角ではなく角度を付けたい場合には
工事のご依頼の際にお知らせください。

冷媒配管を行う為のデッキプレート切断

デッキプレートに開口を作るため、
セーバーソーで切断する工事です。

 
施工前のデッキプレートです。

 
セーバーソーで切断するに当たり、
刃を差し込む穴が必要になるため、
コアを使用して穴を複数箇所開けます。

 
角に4本コアを開けたところです。

 
穴を開けたらセーバーソーで切断しますが、
切断したプレートが下階に落下しないように
下階に受けを用意しておきます。

 
ここまで準備が出来たらいよいよセーバーソーで切断していきます。

 
切断したデッキプレートを下階に降ろして完了です。

 
セーバーソーはうまく施工しないと簡単に刃が折れてしまうため、
極力損料を抑えながらの作業を心掛けています。

 
デッキプレートに丸い開口を作りたい場合も
四角い開口を作りたい場合も、
まずは一度ダイプロまでご相談ください。

エレベーター設置に伴うシリンダーカバー挿入用の開口工事

エレベーターを新設するに当たり、
シリンダーカバーを挿入するために
φ600、深さ1100mmの開口が必要との事で、
弊社に工事のご依頼をいただきました。

 

φ600の刃もありますが、それですと有効長が500mmしかなく、
今回のように深さ1100mmには対応できないため、
φ160の連続コアで外周をぐるっと施工します。

 

更に、こちらの現場では深さ500mm程のところで
コンクリートが一旦切れているため、
まずは手前のコンクリートから施工し、
削孔完了後にコアガラを取り除いていきます。

 

手前のコンクリートを全て取り除いた後、
更に深さ1100mmまでコア抜きと掘削を行います。

 

こうしてφ600の開口が完了しました。

 

今回のように、
通常のコアビット(刃)では対応できないような大きな径を作る場合、
外周を連続コア抜きでぐるっと抜いて花びら型に開ける事が可能です。

 
仕上がりの都合などで花びら型だと良くない場合は、
大口径のコアビットとハツリなどで対応したり、
ワイヤーソーやウォールソーで四角に開口したり、
可能な範囲でご要望に近い形をご提案致します。

 
コンクリートの開口が必要な場合も
是非一度ダイプロまでお問い合わせください。

1 / 1312345...10...最後 »
このページのトップへ