株式会社ダイヤモンドプロジェクト

事例紹介

壁 コア抜き

横浜市西区にて、壁(擁壁)のコア抜きです。


斜面でも水平にコア抜きすることができます。
この写真はは鉄板を使っていますが、その他にも角度を付けれる支柱や
現場に合わせて、さまざまなジグを作ったりもします。

足場組み立て
ダイプロで足場の設置も請け負います。
専門の鳶さんを呼んで、安全作業で丁寧な作業を心がけています。

高所でのコア抜き
今回は、壁の厚みを図ることと
壁の圧縮試験用のコアの採取が目的でした。

コンクリート基礎の壊し方

神奈川県横浜市旭区にて、コンクリート基礎を壊しました。


こちらは、油圧の力でコンクリートを壊すバースターのユニットです。
重量は300kgほどありますが、タイヤも付いて横積み出来るので
ハイエースなどのバンに1人で積み込むことができます。


160Φのコア穴にバースターのシリンダーを入れ
シリンダーとコンクリートの間に鉄板を一枚挟みます。
コントローラースイッチは至ってシンプルで
「押し」と「戻し」のみです。


操作は簡単なのですが、穴をあける位置と
割り方に技術と経験が必要になります。
コンクリートのひび割れの仕方で
その後の撤去や、解体にかかる時間が変わってきます。


現場に合わせて、大きく分割して吊り出し撤去をしたり
その場で人が持てるくらいの大きさまで細かくしたり
やり方はさまざまですが、静かな解体方法が求められている現場では
非常に効果的なコンクリート基礎の壊し方だと思います。

看板基礎解体

東京都町田市にて、大型看板の基礎解体を行いました。


近隣への騒音の配慮と、道路脇での作業のため
ホコリ、振動、騒音が大きいジャイアントブレーカーに壊しではなく
ワイヤーソーでの切断後、ブロック撤去の工法になりました。


W1.2m×D1.2m×H1.8mの看板基礎を600kgくらいにすれば
現場にあるユンボで吊れる重さになるので、
水平に4カット、5分割に切断しました。


ワイヤーソーは、騒音、振動、粉じんの少ない工事です。
条件として、200v75Aの三相動力電源と、切断に使う水が必要です。
現場に無い場合は、トラックで発電機45kvaと水を持って行きます。
お見積り、ご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。

低騒音かつ低振動の壁解体

静岡県の病院にて、トイレの改修工事を行いました。


車椅子で入れるトイレを作るために
入口の壁をウォールソーで切断し解体します。
病院は稼働中のため、低騒音かつ低振動の壁解体工事です。


ウォールソーは、水を使って切るのでホコリも出ません。
切断水は排水として処理しなくてはいけませんが
現場内の捨て場まで排水を運び分離剤を使って処理します。


上下はコア抜きで縁切りし、躯体にアンカーを打って
チェーンブロックで吊り出し、病院の外に運びだします。
今回は1台のマシーンで1F~3Fまでの壁解体を1日で完了しました。

ガイドウォール解体方法

東京都新宿区にて、既設ガイドウォールの切断解体を行いました。


上部から垂直に連続コアで、ガイドウォールを切断します。
コンクリートにシートパイルが食い込んでいるので
コンクリートを抜き切っただけでは動きません。

ガイドウォールの切断
シートパイル部分をガスで切断したあとに
連続コアの穴を利用してバースターで動かしました。

ガイドウォール撤去
バースターをジャッキ変わりに利用することによって
ガス切断で多少残っていた部分も引きちぎります。
あとはブロックにケミカルアンカーを打ちこみ撤去しました。

このページのトップへ