株式会社ダイヤモンドプロジェクト

3 / 2512345...1020...最後 »

(株)大洋汚泥プール建設シリーズ終盤

皆さんこんにちは!
汚泥プール建設も終盤となりました。
新施設は3月30日~可動予定です。

いま作っているのはココ↓

掘削も終わり、流動化も入れて、
本当は水も止まっている予定でしたが、
水脈が予定より深くにあり、
水がずっと湧き出ている状態です・・・
時間が無い、重機も届かない、水も止まらない状況で、
捨てコン打設を強行!
やるしかないのじゃ!
と、半分水中打設のようになりながら、捨てコン投下
人手が足りないので、なんとっ!
新さんも参戦(ノ・ω・)ノオオ

泥にまみれながら、捨てコンを入れました・・・

んー
んーんー
まぁ、捨てコンのおかげで、湧き水も少し威力を弱め、
床も若干マシにはなったので、
少し寝かせて、鉄筋屋さんに無茶ブリします。
また鉄筋屋さんに怒られるんだろうな~って思いながら、
素人なりにやれるところまで頑張り、
鉄筋の建て込みが始まりました~

水は威力は弱まりましたが、
完全な止水とはならず
ポンプはかっけっぱなしで、壁と床の配筋。
底板の配筋と、立上り壁の配筋も一緒にやっちゃうそうで、
鉄筋屋さんにも長靴を履いて
やってもらいました_( _´ω`)_ペショ

配筋が終わって→底盤の生コン打設
約30㎥の底版を打込みました。
床の仕上げは土間屋さんにお任せ!

おお(゜o゜)おお
1月頭から掘りはじめ約500㎥の搬出を経て、
土留めに杭打ちと長かったけど。
2月も下旬にさし掛かり、
掘削を始めてから初めて、
しっかりした床、水平な床が出来ましたよ
(;O;)やっとだ

ここで悟った。
底板を作る事が、この工事の最大の山場だったのだと。
水平な床ができれば、
あとは大工さんが墨に合わせて立て込んでいくだけ。
深さが3.3mも有るので、足場を立てて、約2週間

型枠が出来たので生コン打設85㎥
壁厚も40㎝~30㎝と厚みがあるので、
打設量も多いですが。
防音壁を打った時に経験済なので、
大きなトラブルもなく無事に作業が進みました。

昼頃には大型15台の投入が終わり、
養生期間に入りました。
工事が一気に進みましたが、今回はここまで。

次回のメルマガでは、完成報告が出来そうです(*´з`)ょっ
ダイプロのコア(核心)でした。

(株)大洋汚泥プール建設シリーズは続く・・・

皆さんこんにちは!
長編になっておりますが、
汚泥プール建設シリーズ、第何弾!?
現場が早く終わって帰ってきた作業員さんを
捕まえては手伝ってもらいながら、
作業を進めております~
最近、作業員さんもスレてきてしまって、
現場が終わっても帰って来ないとか、
片付けがあるからとか・・・
気づいたらみんな帰宅して誰も居ないとか・・・
グチはさておき!
1月はいよいよプール本体の掘削工事です。

掘削の手順ですが、先ずは山留ですね。
山留舐めたら、後々苦労しますので、
丁寧に矢板を入れていきましょう。
H鋼は去年末に杭屋さんが打ってくれたので、
真っすぐ綺麗に入ってます。
掘って、矢板を入れて、裏込め入れてを繰り返し

掘削しながら、山留をかけて、
ミニユンボで掘り下げながら降りていきます。
大きいプールですが、
ミニユンボでも、下に降りると狭い(゚Д゚i)
土質も粘土質で、掘りにくいし、
重いし、雨や雪で床は緩むし・・・

0.45のバックホウで、手前を掘って、
奥は全然届かないので、ミニで掻き出していきます。
ちなみに0.45は私が運転手( ^ω^わ )運転席からの写真↑
プールの深さは4mに達しています。
3mあたりから、水が湧きだしてきて、
床がぶるぶる緩み始めました。
ここまでくると掘削のペースも落ちますね。
山留の状況を確認しながら、
真剣に作業をすすめました。
人が歩けないほどぬかるんでいるので、
予定より深く掘り、
大洋特製の流動化処理土を埋め戻して、
悪い土を入れ替えます。

流動化処理土は、同じヤードで作れるので、
フォークリフトで運搬
残土出しのせいで足元が悪いので、慎重に操作をして、
2㎥水槽で流動化処理土をプールに投げ込んでいきます。

回転フォークなので、端部でクルっと回転
20回くらい投げ込んで、
流動化が全面に回ったあたりで、終了。
週末をはさんで、養生期間をおきますね~

自社で使うちょっと粗目の流動化ですが、
なんとなくフラットになりました。
床がGL-3.5mに対して、水脈がGL-3m付近なので、
上から水が入ってきてしまうのですね。
全てがやりにくい・・・

流動化が固まりはじめたので、
4mの松杭打込んで、地盤を補強します。
中央から端に向かって、グサグサグサグサ、
ちょっと気持ちいいけど、60本貫入。
果たして有効なのかどうなのか・・・
とまぁ、現場が終わった作業員さん
を捕まえてはプールへ投げ込む日々・・・
にプール建設を手伝ってもらってですね。
少ない人数で半日とか、
ほぼ何も進まない日もありますが、
なんとか頑張ってます!

今回はここまで。
ダイプロのコア(核心)でした。

(株)大洋の汚泥プール建設工事


新年明けましておめでとうございます!
2021年もコロナに翻弄された年に
なってしまいましたね…
今年は治療薬なんかも出てきて、
コロナで苦しむ人が居なくなりますように。
私、初詣は、人混みを避けるために、
年末に行くようにしております( ^ω^ )
最近は、年末でも人が多くなってきたので、
今年は12月頭あたりに行かないとですかねぇ?
前置きはさておき、
本年も、宜しくお願い致します。

さてさて、前回のメルマガ配信の後も、
年末までヤードの建設作業を頑張ってましたよ
ダイプロのコア(核心)の企画の方向が
だいぶそれているような気もしますが…
これが現在の核心であることを信じて、
やっていきま~す。

今回はこの部分、汚泥プールでの作業は、
音も出るし、ホコリも出るので、
近隣対策として、巨大な防音壁を設置します。
高さ7.5m、幅は敷地いっぱいの16m
防音壁は、去年、某食品工場の施設解体時に、
不要になった防音壁を譲り受け、
ダイプロヤードで再利用させて頂きました!
もとの高さと違うので、足りない部分もありますが、
概ねカバーできているので、
非常に有難いリサイクルとなりました。

前回できた床も、非常に出来がよく、
高所作業車を使って、防音壁の柱を設置

高さ7.5mにもなるので、
6mの高所作業車をいっぱいまで上げて、
建て込みました。

年末にバタバタ作業をしたので、
ゆっくり完成写真なんか撮れずに、
年末最後の大仕事!
25tクレーンで、サイロの設置に入ります。
このサイロも中古品ですが、
綺麗に塗装されて運ばれてきました。

玉掛だけしっかり行って、
あとは運転手さん任せ(笑)
親ごーへー、子ぉごーへー
なんて、合図するより、
運転手さんから見えてますからね。
上空に高圧線もあるので、
18mのリミッターを掛けて、
東電さんとの打合せ通り、安全に施工しております。

高さ制限があるので、ブームの先端ギリギリ((;^_^A
立てるだけ立てて、吊り替えないと、
巻きしろもない状態でした。
それでもさすが、クレーンの運転手さん。
いろいろアドバイスをしてくれながら、
上手く吊り変えて、立てたままクルンと旋回♪
目標地にしっかり入りました~

こんな感じで、
(株)大洋のプール建設工事も
安全DIY作業で着実に進んでおります。
なんか、凄いですね(´゚д゚`)
自分達でやっているのに、
なんかとんでもなく凄いものが出来てきて、
毎日少しずつ進捗しているのも楽しいけど、
人手が少なくて大変なことも多いのですが、
現場が終わった作業員さん達も、
会社に戻ったらみんな手伝ってくれてます。

工期は若干延びそうですが、
今年も安全作業で頑張ります!
現在3月完成予定で、うにうに進んでおります。

以上、ダイプロのコア(核心)でした!

(株)大洋のヤード建設

みなさん、こんにちは!
前号でコロナの終息を期待していたのに、
また新種の強襲がはじまりましたね…
年末も自粛生活を余儀なくされそうです。

 
前置きはさておき、
今回は内容の割りに写真が多くなりそうなので、
飛ばしていきますねw

前号の続きです。
ヤードの建設が本格的になってきました。
空いている作業員さん達も、
ちょこちょこ手伝いながら、
メインはプロにお任せになりつつある建設作業です。

いまここの部分を作っています。
汚泥処理施設の防音壁の擁壁と、
重機が乗れるような丈夫な床、
サイロを建てるための強固な基礎の部分です。
前号の後、擁壁の生コン打ちを行いました。

しっかり打てましたよ~
僕も着替えて、コンクリートバイブレーターで
攪拌作業をお手伝いしました。
自分で作業をやっていたので、
攪拌中の写真が撮れませんでした_( _´ω`)_ペショ

5日程度の養生期間をおいて、
いよいよ型枠の解体作業おぉぉ(゜o゜)
綺麗な壁が現れました!
いつも、古い建物を切断するだけの僕らなので、
新築の壁が目の前に現れるのは、感動です。
しかも、
素人なりにけっこう頑張ってお手伝いしたので、
喜びも倍増しますね~

擁壁ができたら、こんどは重機が乗れる土間作り♪
いまさらだけど、建設って、忙しいですね。
毎日違う業者さんや、
自分達でできる部分の工程を調整しながら、
最短で施工できる方法を考えて、
実に面白いっ!( ^ω^ )!
路盤には、大洋の再生土を使用しているので、
しっかり安定しております!
表層は再生砕石でエコロジーに。
転圧や、レベル出し、差し筋は
ダイプロスタッフで頑張りました!
私もバタバタお手伝いをしていたので、
写真が撮れず_( _´ω`)_ペショ

鉄筋と、型枠はプロにお任せ( ^ω^ )
早いし楽だし安心だし、さすがプロ!
ダイプロもプロって書いてますが、
プロジェクトのプロなので!
建築に関しては、だいぶ素人だからって、
ダイシロウトとか呼ばないでくださいね!
それさぁ~モラハラだよねぇ~(*´з`) 
↑最近ハマっている坂上忍のマネw

土間の生コン打ちと、仕上げもプロにお任せ~
スバラシイ出来映え!

日に日に進んでいくヤード建設作業、
目標は2月中旬に手前のプール完成からの~
造粒機設置
検査&新設プラントの稼働は3月1日からと、
タイトなスケジュールとなりそうです。

自粛で時間もありますからね。
年末は年明けの工程を考えて過ごします( ˘ω˘ )

最後になりましたが、
読者の皆さん、本年も誠にありがとうございました。
来年寅年に、私は年男となりますので、
更なる飛躍の年となりそうです!
来年は、いっそうの努力と若干の空回り?をしながら、
頑張っていこうと思いますのでっ!
生温かく見守って頂けますよう、
宜しくお願い致しますm(__)m

以上!ダイプロのコア(核心)でした。

作業員さんの帰社後の仕事

みなさんこんにちは!
コロナの感染状況が驚くほどの速さで
改善していますね~
まだ安心できないけど、
来年は大きな波が来ないことを祈ってます。

さて、今回のダイプロのコアですが
最近、穴明けの仕事が薄いです。
工事が減っているのですかねぇ~? 
それともダイプロは物足りないので、
声をかけてくれなくなったのでしょうか(;´・ω・寂)
毎日2~3人は午前中で現場が終わって
帰ってきてしまいますので、
あれやこれや頼んで、
勤務時間の間は社内の雑用を手伝ってもらいます。

雑用といえば、機械の修理とか、
道具の手入れ、車の片付けなど・・・
って、それは建設業ならどこでも同じ感じですかね。
ダイプロも、そうやって暇つぶしをしてましたよ(´-`)

 
ところがですね。
最近、(株)大洋がなんだか
ムクムク育ってきてまして。
隣りのヤードの改修工事なんか始めちゃって、
汚泥受入れ施設を拡大しております。
ちゃんと役所の許可は得ております!

なので、
午前中で現場が終わってしまった作業員さん達は、
帰社したら施設拡大の作業を
手伝ってもらってます。

擁壁の床付けとか、転圧なんかやっちゃって

捨てコンはバックホウで打設~

墨出しとか、レベルとか、
YouTubeを見ながら試行錯誤
もう何屋さんかわからない!
って吠えてる作業員さんも居るけれど・・・
そんなの関係ねぇ~w

でも、さすがに杭とか、鉄筋とか、型枠とか、
本職に頼まないとできないことは
プロにお願いしてますが、
暇つぶしのレベルが高くなってきて、嬉しいです!

以上ダイプロのコア(核心)
帰社後の仕事のお話でした。

3 / 2512345...1020...最後 »

【月刊ダイプロ通信】読者登録

読者プレゼントが特に好評のダイプロのメルマガ【月刊ダイプロ通信】の読者登録をご希望される方は、以下の必要事項をご入力の上、「送信」ボタンをクリックして登録情報をお送りください。

* 印が付いている項目は入力が必須となります。

会社名
(個人の方は個人とご入力ください)

お名前
(苗字のみで結構ですので本名でお願いします)
例:竹添

メールアドレス
(HTMLメールを受信できるアドレス推奨)
例:info@koanuki.com

電話番号
(固定電話の場合は市外局番からご入力ください)
例:045-633-4310

お住まいの地域
(市町村レベルまででOKです)
例:神奈川県横浜市

購読希望理由
例:ダイプロの事業をもっと知りたい

備考
(何かあればご記入ください)

このページのトップへ